今日は孫たちと一緒に、佐野市にあるカタクリの里に行き、カタクリの花などを観てきました。
また、栃木市のみかも山公園近くにある、とちぎ花センターで、おにぎりの昼食をして、以前から観たいと思っていた、温室内のヒスイカズラの開花した様子を撮影したので紹介します。
*カタクリの里散策
孫たちとカタクリを観みくるのは5年連続となりますが、カタクリの里は3度目となりました。
いつもは平日にきていたのですが、今回は土曜日となり、沢山の人出があり、色々なイベントも行われていました。
下はご当地ゆるキャラの、さのまるも上に登っていましたが、足元がよく見えないと思われすごく大変そうでした。
その右はケーナのコンサートが行われており、心地よい音色が周りに響いていました。

カタクリの花の様子ですが、満開となっていました。

こちらは上がアズマイチゲで、白い可憐な花が咲いています。
下は入口付近で育っているミズバショウの花です。

*とちぎ花センター散策
カタクリの里に近いのですが、こちらは栃木市に位置しており、みかも山公園に隣接しています。
ここでも土曜日のため、カラオケなどのイベントが行われていましたが、イベントの様子を観ながら、おにぎりのお弁当を頂きました。

昼食後、とちはなちゃんドーム(鑑賞大温室)に入り、一度観たいと思っていたヒスイカズラの開花の様子などを撮影してきました。

以上、カタクリの里や、とちぎ花センターでの散策の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/03/26(土) 16:48:58|
- Garden&Farm外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0