今日は天気が良く、大根の苗が間引きの時期となっているため、作業を進めることにしました。
また、数は少ないのですが、ハヤトウリを始めて収穫したので紹介します。
*大根苗の間引き
今年は日照不足の影響か、育ちにバラツキがでているのですが、それでも間引きをする状態に育っているため、実施することにしました。
こちらは最初に種を蒔いた大根で、本葉が5~6枚になっており、間引きをして1本立ちにしました。
但し、育ちの悪い場所は、1ヶ所2本になっています。
上が間引き前と間引きの様子で、下は間引き後と間引きした苗です。

こちらは2度目に種を蒔いた大根で、本葉が3~4枚となっており、1ヶ所3本を、間引きして2本にしました。
上が間引き前と間引きした苗の様子で、下は間引き後と間引きした苗全てですが、間引きした苗はお浸しにする予定です。

*ハヤトウリの初収穫など野菜の収穫
上はゴーヤーとハヤトウリを育てている棚の様子と、初収穫のハヤトウリです。
下は収穫したゴーヤーや育ち始めたハヤトウリの実とゴーヤーの花です。
彼岸を過ぎて、さすがに涼しくなっており、ゴーヤーは育ちが悪くなっていますが、代わりにハヤトウリがどんどん実をつけてきました。

こちらはその他に収穫した野菜で、右下は初収穫のハヤトウリも入っています。
ナスは収穫が終わってきており、間もなく撤去し片づけようと思っています。

以上、大根苗の間引きやハヤトウリの初収穫、野菜収穫など、今日の作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2016/10/02(日) 16:15:27|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0