今日は台風18号が過ぎ去り、台風一過のいい天気となりました。
そんな天気の雑木の庭や、色々な品種のホトトギスの花の咲き始めた様子を紹介します。
*雑木の庭の風景
西側エリアの様子ですが、ホトトギスやシモバシラの花などが咲いており、右下はシモバシラの花の様子です。

こちらは東側のエリアで、右上はナツメの実ですが、色づき始めておりそろそろ収穫できそうです。

こちらは通路部分の様子ですが、今年は雨が多く、日照不足の影響か、通路部分が苔に覆われていました。

*ホトトギスの花
白花のホトトギスですが、一気に咲き始めていました。

こちらも咲き始めたホトトギスで、上は細かなスポットの花ですが、下はスポット部分の色の濃い花です。

こちらは以前から咲き続けているホトトギスの花です。

以上、今日の雑木の庭とホトトギスの花の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:お庭の様子 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/10/06(木) 16:20:24|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
ホトトギスは色々な品種がありますが、白い花もいいですよね。
ナツメは中国で仕事をしていたことがあり、生のものや乾燥させたものなどよく食べていたので、
懐かしく思い育てていました。
- 2016/10/07(金) 17:12:49 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
こんにちは
白いホトトギス、はじめてみましたが気品のある花ですね。
なつめ、懐かしいです。実家にもあって、木登りして食べていました。甘酸っぱいさっぱりしたおやつでした。
- 2016/10/07(金) 11:30:14 |
- URL |
- 夏ちゃん #-
- [ 編集 ]