いよいよ落葉の多くなってくる季節となりましたが、今日は落葉を集めて庭の整備を進めるとともに、集めた落葉をコンポストに入れ、堆肥作りを進めました。
*落葉の回収
左側が回収・整備の様子で、右側の上が整備前で、下は整備後の様子です。

*堆肥作り
こちらは集めた落葉の堆肥作りの様子ですが、コンポストに落葉を入れて、足で踏み込み、間には米ぬかを入れています。

*整備後の庭の風景
雑木の庭の東エリアの様子で、通路部分がスッキリし綺麗になりました。

こちらは西側エリアですが、ホトトギスが沢山の花を咲かせ始め、白花のシュウメイギクの花が目立っています。

中央エリアの様子と、右側はビオトープ近くで藤の棚下の通路の様子ですが、落葉がなくなり綺麗になりました。

こちらはボーダーガーデンの様子です。

以上、落葉の回収・整備、堆肥作りの様子でしたが、これからは落葉のどんどん増える時期になり、雑草との戦いから、落葉との戦いになってきます。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2016/10/13(木) 15:47:55|
- 堆肥作り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんにちは
暑かった夏も、終わりは来るんですね。
でも、秋はちょっぴりでもう冬支度です。
遠く娘時代は、大好きな長袖シャツにタイトスカートのいでたちが長い秋でた。
でも今は、半そでTシャツからもう冬支度のジャケットになりました。
畑も冬支度ですね。
- 2016/10/14(金) 12:11:40 |
- URL |
- 夏ちゃん #-
- [ 編集 ]