ナスの収穫が終わっていましたが、今日は雨も上がったため、片づけをすることにしました。
また、大根への追肥と土寄せ、ハヤトウリなどの収穫をしていますので紹介します。
*ナスの片づけ
上が誘引用の紐や支柱の撤去の様子で、下はナスを引き抜いて、マルチを撤去した様子です。

撤去後、トラクターで耕しましたが、上中央はカブを育てていた場所ですが、今年は日照不足の影響か、育たず消えてしまったため、リセットすることにしました。
ナスを育てていた場所と併せて耕し、片づけを完了しましたが、再度、カブなどを蒔きたいと思っています。

*大根の追肥と土寄せ
左上は追肥前の様子ですが、今年は育ち具合が非常に悪く、生長のバラツキも大きくなっています。
その隣は雑草が目立ち、けずっ太郎を使って除草をしている様子です。
下が追肥と土寄せをしている様子ですが、土寄せは除草用のホーを使っています。

*ハヤトウリなど野菜の収穫
上がハヤトウリの様子ですが、ここにきてすごい勢いで育っており、1株だけなのですが、消費するのが間に合わないくらいに実をつけています。
下はトウガラシで、甘長トウガラシ、韓国トウガラシ、鷹の爪の様子です。

上は白菜などの様子で、下はホウレン草の収穫の様子と収穫した野菜ですが、ハヤトウリ、甘長トウガラシ、韓国トウガラシ、ホウレン草です。

以上、ナスの片づけの様子や大根への追肥・土寄せ、ハヤトウリなど野菜収穫の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2016/10/18(火) 17:01:52|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0