今日は稲刈りの終わった田んぼへの施肥と耕耘、畑では、次の野菜を育てる準備のための施肥と耕耘をしました。
また、広い場所でのトラクターを使った作業がしばらくないため、トラクターの点検・整備を行ったので紹介します。
*田んぼの施肥と耕耘
左上は作業前の田んぼの状態で、石灰窒素を撒いています。
下は施肥後、トラクターで耕し、完了した様子です。

*畑の施肥と耕耘
左上は昨日ナスの片づけをした場所で、タマネギを育てる準備をします。
その右はホウレン草やかき菜、また、カブの再挑戦をする予定の場所で、堆肥を撒いて、石灰窒素と化成肥料も撒いています。

こちらは施肥後、トラクターで耕し、次の野菜を育てる準備を完了した様子です。

*トラクターの点検と整備
しばらくトラクターでの作業がないと思われ、点検・整備をすることにしました。
上はロータリー部分へ絡みついている雑草やわらなどを除去し、高圧洗浄機を使って綺麗にしています。
下は周りの部分を洗浄し完了した様子です。

こちらは洗浄後、上がエンジンルーム内の点検や、ロータリー部分のナットのゆるみなどの点検と増し締めの様子で、下は可動部分などへの給油の様子です。

以上、田んぼ・畑への施肥・耕耘とトラクターの整備など、今日の作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2016/10/19(水) 17:18:43|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0