今日は昨日の雨も上がり、天気が一気に回復してきたため、ホウレン草やかき菜、カブなどの種を蒔くことにしました。
また、里芋やニンジン、ハヤトウリなどの、野菜の収穫の様子も併せて紹介します。
*野菜の播種
事前に施肥をして耕してあった場所ですが、ホウレン草、かき菜、大カブ、小カブの4種類の野菜の種を蒔くことにしました。
上は幅1m、長さ6mの畝を立てて、支柱を利用して、深さ1cm程の蒔き溝ぞを作っています。
下はホウレン草の種蒔きの様子で、条間20cm、長さ2mの蒔き溝4本に蒔いています。

こちらはかき菜と大カブ・小カブで、かき菜は来春の収穫用で、長さ2mを2本蒔き、大カブと小カブは、前回蒔いたものが日照不足?か育たなかったため再挑戦で、ともに長さ2mを2本蒔きました。
なお、霜が降りるようになったら、トンネルを掛ける予定です。

*野菜の収穫
右上がニンジンの収穫で、下は里芋の収穫ですが、1株掘り上げました。

こちらは上がハヤトウリの様子で、すごい勢いで沢山育っています。
左下はトウガラシ類で、右下は今日の収穫した野菜ですが、ハヤトウリは大きく育って沢山収穫できました。

*今日の野菜の様子
西側の畑になりますが、大根を育てている場所の南側の空いている場所に、タマネギを育てる予定をしています。
右上は大根の様子で、育ち方にバラツキがでてしまっていますが、早いものは直径が3cm程になっています。
下は里芋や白菜の様子で、こちらも大根同様バラツキがあるものの、大きく育ってきており、早生種は葉がまとまり始めていました。

以上、ホウレン草やかき菜、カブなどの種蒔きや、里芋、ハヤトウリなどの野菜収穫の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2016/10/26(水) 16:14:46|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
ハヤトウリですが、やはり我が家でも漬物にして頂いていますが、歯ごたえが良く
サッパリとした味が美味しいですよね。
沢山収穫できているので、他の調理方法も試してみようかとも思っています。
- 2016/10/27(木) 20:09:12 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
こんにちは
ハヤトウリ母の思い出
嫁いで遠くに来てから知った母の好物のひとつでした。漬物にして送ってもらいました。
サクサク さっぱりと美味しかっつたです。
やはりお漬物でしょうか。
ほうれん草の種は、ほうれん草色をしているんですね。
- 2016/10/27(木) 12:35:25 |
- URL |
- 夏ちゃん #-
- [ 編集 ]