今日はログハウス周辺やボーダーガーデンの樹木が、ほとんどの葉を散らせ落葉集めや、シランや風知草、フヨウなどの下草、ススキ類の地上部が枯れてきているため、刈り込みなどの整備をしました。
また、ボーダーガーデンのぬかるみ対策のため、刈り取ったススキ類やフウチソウを、刻んで撒くことにしました。
*下草類の刈り込み
シランやフヨウなどが枯れており刈り込んでいますが、上が作業前とカマでの刈り込みの様子で、下は作業後と集めた草などです。

*ビオトープ側の整備
左側上が整備前で、左側下は整備後の様子ですが、右側は落葉集めや風知草の刈り込みなど作業の様子です。

*ログハウス西側の落葉集め
左側上が作業前で、左側下は作業後の様子ですが、右側は落葉集めの作業の様子です。

*堆肥つくり
上はコンポストとコンポスト近くの日陰の様子で、シモバシラが5cmほどの高さにできていましたが、午後には融けてぬかるんでいました。
集めた落葉を踏み込みながら入れて、ぬかや石灰窒素を間に撒いていますが、今回は落葉が適度に湿っているため、水は撒きませんでした。

*ススキ類の刈り込み
上が作業前と刈り取りの様子で、下は作業後と刈り取ったススキの様子です。

*ボーダーガーデンの整備
上が落葉集めの様子で、下はぬかるみ対策のため、刈り取ったススキや風知草を刻んで撒いています。
以前は砂を撒いていたのですが、最近は刈り取ったススキなどを有効活用するため使うことにしました。
また、春には集めて、堆肥の材料に活用します。

以上、ログハウス周辺の庭とボーダーガーデンの整備の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2016/11/30(水) 18:00:01|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0