今日は雨が上がり、暖かい一日となりました。
カキ菜が育ってきており、間引きを兼ねた初めての収穫をしました。また、カブが育ちすぎ傷みが多く目立ってきた為、最後の収穫をして、傷んだものは撤去することにしました。
*カキ菜の畑
間引き前の様子ですが、株間は30cm程度です。
カキ菜は大きく育つ為、半分に間引きをして育て収穫をします。

*間引き収穫の実施
ハサミを使い間引きをします。
以前の間引き苗は硬かったのですが、柔らかい葉に育っています。

*間引き後の様子
収穫するカキ菜が多くなってしまう為、全体の半分ほど間引き収穫を行い、間引きした部分は、株間が60cm程度になりました。
後で、もう一度間引き収穫をする予定です。

*収穫したカキ菜
沢山収穫することができました。

*カブの収穫
程度の良いもののみ収穫しました。

こちらは傷が入ったり割れてしまったカブです。
すべて撤去し、堆肥置き場へ処分しました。

*撤去後の様子
カブについてはすべて撤去し、このまま人参を育てます。

*カキ菜のお浸し
今日収穫したカキ菜の一部を、お浸しにして夕食で頂きます。

以上、カキ菜の初収穫と、カブの最終収穫の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2012/03/06(火) 17:49:54|
- Farm
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
カキ菜は、シャキシャキした歯応えですごく美味しく、他にも色々な料理に使えこれからが楽しみです。
- 2012/03/07(水) 17:44:06 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]