今日は天気も良く、準備をしていたゴーヤやハヤトウリの苗植付やナスの誘引、カボチャなどの畝への敷きわら、ジャガイモの芽かきなどの作業を進めたので紹介します。
*ゴーヤとハヤトウリの苗植付
左上が用意していた苗ですが、白ゴーヤとジャンボゴーヤ、ハヤトウリ各1ポットで、事前に施肥をして耕してあった場所に植付けることにしました。
幅60cm、長さ3m程の畝を立てて、黒マルチを張りました。
今回は間隔を広めにとり、1mとして植付をしました。

植付後、ブドウの棚の支柱も利用して、支柱を立ててネットを張り、ネットにつるを誘引して完了しました。

*ナスの誘引とカボチャの畝への敷きわら実施
上がナスの誘引ですが、支柱を立てて、麻ひもで誘引しています。
ナスが大きく育ってきたら、3本仕立てにし、誘引方法も変えていきます。
下はカボチャなどの畝への敷きわらの様子で、稲わらを10束ほど使用しました。

*ジャガイモの芽かき
ジャガイモが順調に発芽し生長しているため、芽かきをすることにしました。
芽かきは通常2~3本にして育てますが、今回は3本にしました。
上が芽かき前で、左はキタアカリ、右はメークインの様子ですが、キタアカリの方が育ちが良いようです。
下は芽かき後の様子で、右端は芽かきしたものです。

*作業後の畑
西側の畑になりますが、トウモロコシや里芋が芽をだし始めており、里芋はマルチを突き上げている部分をカッターを使って穴を開けています。

こちらは東側の畑で、上はトマトやトウガラシ類、ネギなどが育ち、下はブドウ(巨峰)の発芽の様子やルバーブ、今日の作業した場所の様子です。

以上、ゴーヤやハヤトウリの苗植付やナスの誘引、カボチャなどの畝への敷きわら、ジャガイモの芽かきなど、今日の作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2017/04/28(金) 17:45:21|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0