今日は果樹アリアのブルーベリーを育てている周辺に雑草が目立っており、除草などの整備をすることにしました。
また、インゲンやトマト苗への支柱立て、誘引などをしたので紹介します。
*果樹エリアの整備
ブルーベリーの多く育てている場所ですが、スギナなどの雑草が目立っており、畑のシェーバーという道具を、刈り払いに取り付けて除草をすることにしました。
樹木や作物を比較的傷つけずに、また、ナイロンコードなどでの除草に比べ、あまりホコリも飛ばずに、効率よく作業することができます。

こちらは作業の
Before & Afterですが、上が作業前で、下は作業後の様子で、綺麗になりました。

*インゲンの間引きと支柱立て
1ヶ所3本になっていましたが、苗が育ってきており、1ヶ所2本に間引きをして、支柱を立てて、ネットを張りました。
苗があと少し伸びてくればネットに誘引をしていきます。

*トマトへの支柱立て・誘引
上が誘引用の支柱を立てている様子で、下は雨除け用の支柱を立てて、トマトの苗を誘引した様子です。
あと少し育ち、花が咲くようになったら、雨除け用のビニールを張りたいと思います。

*作業後の畑
上が西側の畑で、現在、17種類の野菜が育ち、下は東側の畑ですが、16種類の野菜で、計33種類が育っています。
どんどん生長しており、日々の変化が嬉しいのですが、雑草対策も必要になっています。

今日はここまでの作業で、午後になり、天気予報通りに雨が降ってしまいました。
あと少し作業が残っていたのですが、後日にしたいと思います。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2017/05/01(月) 16:54:28|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0