今日も天気が良く、昨日に続き、ウッドデッキなどの塗装をしました。
今回はログハウスのデッキと自宅からの連絡用デッキを行ったので紹介します。
*ログハウスデッキの塗装
デッキの塗装をする前に、ヘデラなどがデッキ上まで伸びており、整理をしています。

こちらがデッキの塗装の様子で、マホガニーという色の塗料を使いました。
これは前回塗装した時の色より濃いものです。
下は1度塗った後乾燥させて、2度塗りした様子です。

*連絡用デッキの塗装
上は連絡デッキの作業前の状態で、シダ類やドクダミなどがデッキ上に覆ってきており、まず撤去し綺麗にしました。

こちらが塗装の様子ですが、やはり2度塗りして完了しました。

*作業後の様子
上がログハウスデッキ周辺で、下は昨日塗装したデッキと連絡用デッキ周辺の様子です。

以上、昨日に続き、ウッドデッキなどの塗装をした様子でした。
何とか梅雨入り前に塗装でき、準備が完了しました。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:手作り日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/06/06(火) 18:07:51|
- DIY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
いいデッキ材を使われていますね。
我が家のデッキは、加工のしやすいパイン材で作ったので、
メンテが重要で、年に一度は塗装が必要です。
なお、我が家では油性の塗料を使用しています。
- 2017/06/06(火) 23:39:48 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
初めまして。最近水性(マホガニー)をイペ(南洋材)を使ったデッキに使い初めました。
- 2017/06/06(火) 20:45:40 |
- URL |
- 藤の花 #GQ.GaNso
- [ 編集 ]