バラの花も終わりに近づいていたのですが、このところ突発的な大雨があり、ダメ押しとなっていました。
今日は夏のバラをあきらめ、秋に期待して、徒長している枝など大きく切り詰めることにしました。
また、バラの庭南側の花壇の整備をしたので、併せて紹介します。
*玄関周辺のバラの剪定
上は塀に誘引したアンジェラの剪定で、下は剪定後と木立性バラの剪定の様子です。

*バラの庭の剪定
上はシェラブ系の花見川の剪定で、下は木立性のエリナの剪定の様子です。

こちらは剪定の
Before & Afterで、上が作業前で、下は作業後の様子です。

*花壇の整備
上はパンジーなどの草花が終わりとなり、乱雑になっているため、撤去している様子で、下は雑草が目立ち、除草している様子です。

こちらはパンジーなどの撤去後、育てていたブルースターとニゲラの苗を植えている様子です。

こちらは整備後の花壇の様子です。

以上、バラの剪定とバラの庭南側花壇の整備の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2017/06/12(月) 18:03:05|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0