我が家の庭では、どんどん新たな花が咲いてきているのですが、今日の庭に咲く花たちの様子を紹介します。
*ログハウス周辺の庭の花
昨日整備した藤棚近くの花ですが、右上はリョウブで、これから白い花が咲いてきます。
下は沢山の花が咲いてきた、2年目のベルガモットです。

こちらはビオトープ近くの花ですが、上は半夏生と糸ランで、下はアスチルベと南天の花です。

*バラの庭の花
南側の花壇ですが、右上は切り花用で育てている百日草が咲き始めていました。
下はラベンダーや西洋オダマキ、ジギタリスです。

北側の花壇になりますが、ガーベラやブルーサルビア、マリーゴールドなどです。

*雑木の庭の花
旗竿キキョウの花ですが、色々な場所に増え咲き始めています。

*玄関周辺の庭の花
上が夏椿(シャラ)で、下はノウゼンカズラですが、咲き始めており、この花が咲くと夏を感じます、

以上、今日の庭に咲く花たちの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/06/24(土) 17:43:22|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
旗竿キキョウは同じキキョウ科で、ヨーロッパ原産の帰化植物で、
日本には大正時代に入ってきたとのことですよ。
- 2017/06/26(月) 21:07:27 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]