今日はトウモロコシの芽かきやキュウリの整枝、誘引などの管理作業、野菜の収穫などを進めました。
*トウモロコシの芽かき
今までは一番上の雌花を残し、後はすべてかき取っていたのですが、今回、芽かきのタイミングが遅れてしまい、2番目の雌花も大きく育ってしまいました。
今年は遅れてしまったところを、試しに2本まで育ててみることにし、後は芽かきをすることにしました。
小さいところを芽かきして、かき取ったものはヤングコーンとして利用します。

*キュウリの管理作業
上は下の方からつるが伸びており、2節目で切り取って整枝しました。
下は枯れた葉の撤去とつるの誘引をして完了した様子です。

*野菜の収穫
キュウリとインゲン、クウシンサイ、ナスの収穫の様子です。

こちらは大根の収穫、ニンジンは間引きを兼ねた収穫、カボチャは初めての収穫となりました。

こちらは東側の畑で、バジル、シシトウ、オクラ、トウガラシ類を収穫しましたが、シシトウとオクラは初収穫になります。

以上、トウモロコシの芽かき、キュウリの整枝などの管理作業や色々な野菜の収穫の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2017/06/30(金) 17:41:42|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0