今日はバラの庭での作業を進めていたのですが、昼過ぎから突然の雷雨となってしまい、中断、1時間程度で雨が上がったため、雨上がりのバラの庭の様子を紹介します。
*北側エリア
左上は北側の出入口からの様子で、ピンクパンサーなどが咲いています。

こちらは西側になり、グラジオラスやカサブランカなどが咲いていますが、雨粒が沢山ついてうつむいて咲いていました。

*中央エリア
左上は中央の出入口からの様子で、右上と下は、中央の花壇付近とバラの花の様子です。

こちらは中央エリアで咲く、色々なバラの様子です。

*南側エリア
上はピエール・ドゥ・ロンサールですが、ボーダーガーデンからこの場所に移植したのですが、なんとか根づいて、花を咲かせてくれました。
下はレッドファンやザンブラ’93などの花の様子です。

こちらは南側の花壇ですが、グラジオラスが咲き始め、百日草が沢山咲いています。

以上、雷雨の後のバラの庭の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/07/13(木) 16:50:36|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0