昨日は畑などでの草刈りをしていますが、バラの庭でも雑草がどんどん育っており、今日はバラの庭の除草を進め、また、花の終わった枝の剪定など整備をしたので紹介します。
*除草の実施
今回は刈払機に畑のシェーバーという道具を取り付け、除草をすることにしました。
これはバラなどを傷つけず、土の表面を削り取る刃物になっています。
上は土の部分の除草で、下は砂の入った通路部分の除草の様子ですが、通路のみホウキで刈り取った草を掃除しています。

こちらは除草作業の
Before & Afterですが、上が作業前で、下は作業後の様子ですが綺麗になりました。

*剪定の実施
上が花の終わった枝の剪定で、下は枯れてしまった枝の剪定です。

*整備後のバラの庭
北側エリアの様子ですが、右下は西側奥のコニファーの多い場所で、白花のカサブランカが咲いています。

こちらは中央エリアですが、上はボーダーガーデンの出入口側からで、下は中央の花壇付近からの様子です。

こちらは南側のエリアで、上にはバラのノックアウトが目立っていました。
下は南側の花壇からの様子です。

以上、バラの庭の除草や剪定など、今日の整備の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2017/07/25(火) 16:56:38|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0