今日は茂木町の城山公園で、彼岸花が見頃となっているとのことで、天気も良く、公園を散策してくることにしました。
こちらの場所には、山の斜面などに約45万株の彼岸花が育っているとのことですが、今日まで自然と芸術が融合した催し「里山アートフェスタ」も開催されておりました。
*遊歩道の様子
遊歩道の中腹付近の様子で、途中にはベンチがあり、そこから茂木の街が一望できました。
右上は街中を流れる逆川の様子です。

彼岸花の様子ですが、青空の下、真っ赤な花が一面に咲いており、圧倒される美しさがありました。

こちらは黄花と白花の様子です。

こちらは遊歩道を上に登ってきた場所の様子ですが、あと少して展望台のある場所にでます。

*物見櫓(展望台)の様子
遊歩道を登りきったところに物見櫓があり、茂木の街が一望できました。
右下は城跡に渡ることのできる橋です。

*城山公園(桔梗城跡)の様子
左上の石段を上がると城跡にでますが、下はその場所の様子です。

*鏡が池周辺の様子
城跡近くの遊歩道で、山の上なのですが、小さな池があり、彼岸花が水面に映っていました。

以上、茂木町にある城山公園での彼岸花の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/09/21(木) 16:12:17|
- Garden&Farm外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0