今日は皇帝ダリアの撤去や落葉の回収、樹木の剪定、ススキの刈り込みなどの整備をしました。
また、通路のぬかるみ対策をしたので紹介します。
*皇帝ダリアの撤去
上は枯れてしまった皇帝ダリアの撤去の様子で、下は撤去後、ススキでマルチングをして完了した様子です。

*落葉の回収と樹木の剪定
上が落葉を回収している様子で、下は枝の込み合ってしまった、ネグンドカエデやシラカバの枝の剪定で、日当たりや風通しを良くするため行っています。

*ススキ類の刈り込み
タカノハススキは株元から刈り込み、パンパスグラスは穂の部分のみ撤去しました。
刈り込んだものは、通路のぬかるみ対策に利用します。

*通路のぬかるみ対策
上は通路の落葉回収の様子で、下は回収後、刈り取ったススキ類を刈り込みバサミを使って刻ざみ、通路に撒いてぬかるみ対策をしました。

*下草類の刈り込みと整備後の様子
上はカクトラノオやササなどを、カマを使って刈り込み整備をした様子で、下は整備を完了したボーダーガーデンの様子です。

以上、皇帝ダリアの撤去や通路のぬかるみ対策など、今日のボーダーガーデン周辺の整備の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2017/12/12(火) 17:40:28|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0