昨日の午後でしたが、入手したクリスマスローズの苗植付を行っています。
植付の様子や、今日のクリスマスローズの様子などを紹介します。
*クリスマスローズの植付
上が入手した苗ですが、左側がダブルの品種でダークグレープ(バイカラー)、右がシングルのシルバーダラーです。
今回は、これまでの我が家の庭にはなかった品種を植えることにしました。
下は植付の場所(雑木の庭の中央付近)への仮置き、植え穴を掘って、肥料を入れている様子です。

こちらは肥料を入れた後の埋め戻しと苗の植付の様子で、軽く根をほぐして植付をしています。
下は植付後の様子です。

*今日のクリスマスローズ
こちらは植付を行った中央付近の様子で、左上と右下が今回のクリスマスローズです。

東側エリアのクリスマスローズになりますが、こちらで70株程が育っていると思われます。

こちらは西側エリアの様子で、50株程が育っていますが、現在は福寿草やスノードロップの花が目立っています。

こちらはログハウス西側の庭で、クリスマスローズ(ニゲル)が花を咲かせ始めています。

以上、クリスマスローズの苗植付と、今日のクリスマスローズの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:クリスマスローズ - ジャンル:趣味・実用
- 2018/02/21(水) 15:33:51|
- 種蒔き・苗・球根の植付
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0