今日は3月に入り暖かくもなっているため、保存していたグラジオラスの球根や、入手した草花の苗を花壇などに植えたので紹介します。
*グラジオラス球根の植付
左上はバラの庭の南側花壇で、この場所に、昨年掘り上げて保存していたグラジオラスの球根を植えます。
150球ほど保存してあったのですが、根や子供の球根を取り除き、とりあえず100球ほど植えることにしました。
下は準備した球根と施肥し耕している様子です。

こちらの上は、耕した場所に球根をランダムにバラ撒き、植付けていますが、間隔は15cm以上とるようにしました。
下は土掛けと完了した様子です。
今回の植付は、少し時期的には早かったのですが、残っている球根は、後で別の場所に植える予定をしています。

*草花の植付
左上は準備していた苗で、花ホタルが5ポット、ノースポールが15ポットです。 こちらは南側花壇への花ホタルの植付の様子で、こちらも施肥してから耕し、植付を行いました。

ノースポール(15ポット)の植付の様子で、バラの庭の通路脇に植えますが、苗を仮置きして植える場所を決め、こちらは植え穴を掘ってから中に肥料を入れ、根の高さを合わせて土を戻して植えています。
右下が植付後の様子です。

*植付後の様子
南側の花壇の様子で、今回は球根植物を中心に植えており、今は少し寂しい状態ですが、ヒヤシンスやチューリップ、チオノドクサ、アリウムギガンチュームなどの芽がでてきており、これからが楽しみな状況です。
下は花ホタルの苗を植えた側になりますが、黄花のミニアイリスが咲き始めていました。

こちらの上は北側のエリアで、下は中央の花壇付近の様子になりますが、今回は少なめで、ノースポール(15ポット)の苗を植えています。

以上、バラの庭へのグラジオラス球根の植付や、花ホタル、ノースポールの苗植付の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2018/03/05(月) 16:01:24|
- 種蒔き・苗・球根の植付
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0