今日は朝まで降っていた雨が上がり、庭の植物たちの緑が、より色鮮やかになっていました。
そんな雨上がりの、ギボウシたちの育つ庭の風景を紹介します。
*ボーダーガーデンの風景
ボーダーガーデン北側からの様子ですが、日があまり当たらなくなってしまい、この1,2年でギボウシを沢山増やしています。
通路には、沢山のシラカバの花房が落ちていました。

中央付近で、バラの庭の北側出入口付近の様子です。

こちらはバラの庭の中央の出入口付近になりますが、大きく育ったギボウシの葉に雨粒がついて、生き生きとしていました。

*玄関周辺の庭の風景
日陰となっている場所でギボウシを育てていますが、右上手前には、ハナニラが増えて花が咲いていました。

*雑木の庭の風景
東側エリアの様子ですが、通路脇にはギボウシや沢山のクリスマスローズが育っています。
これからの季節は色々なシダ類が目立ってきます。

こちらは上が西側エリアの様子で、沢山の山野草が育ち、下は果樹エリアになりますが、手押しポンプ近くのギボウシが、一番大きな株になっています。

以上、雨上がりの、ギボウシの育つ庭の風景でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:山野草 - ジャンル:趣味・実用
- 2018/04/15(日) 15:56:10|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0