今日は近くの町の芝ざくら公園で、芝ざくらまつりが行われていましたので出掛けてきました。
*芝ざくらまつりの案内
5月13日(日)まで開催されているようです。

芝ざくら公園のマップです。

*芝桜の様子
例年に比べやはり遅れているようで、満開は5月に入ってからとのことでした。
着物姿の団体さんが来ていました。


丘の上に展望台があり、芝桜の様子が一望できます。
また、奥には芳那(はな)の水晶湖という人造湖がありました。



*芳那の水晶湖
展望台の反対側に人造湖があり、周りに沢山の鯉のぼりを揚げていました。

*露店
地元の野菜等が販売されていました。


以上、芝ざくらまつりの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2012/04/22(日) 16:50:19|
- Garden&Farm外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
芝桜綺麗ですよね。
なかなか全体を写真に収めることができなかったのですが、実際の迫力は凄いですよ。
- 2012/04/22(日) 20:37:24 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
小さな芝桜が、こんなにも広い面積をカバーして生い茂る...すごいねぇ~ 綺麗だねぇ~ 鯉のぼりも元気に泳いでいて、端午の節句ももうすぐだねぇ。
- 2012/04/22(日) 18:23:09 |
- URL |
- ノリーダヨ #-
- [ 編集 ]