今日は畑の隅で育っているイチゴに実がついていたため、孫が散歩をしながらイチゴ狩りをしました。
また、友人に大粒で美味しい落花生の種を頂き、畑に蒔いたので紹介します。
*孫のイチゴ狩り
ここはガーデンシェッドの近くになりますが、以前、この場所にイチゴを植えていたのですが、自然に増えて色々なところで実がついていました。
近くにはアスパラガスが育っており、こちらも孫が、散歩をしながら楽しみにして収穫しています。

*落花生の種蒔き
左上が頂いた落花生ですが、すごく大粒で美味しいものです。
こちらは畝作りの様子で、幅60cm程の畝に、落花生用のマルチを掛けています。

上は種蒔きの様子ですが、指で3cm程の深さに押し込んで蒔き、土を掛けています。
下はカラスの食害対策で、黄色の糸を張って完了しました。

*作業後の畑の様子
落花生の播種後、あと少し作業がしたかったのですが、ここで雨が降り始めてしまったため作業を終了しました。
雨の中で撮影した畑の様子ですが、こちらは西側の畑で、右上はサツマイモやクウシンサイの発芽の様子です。
左下はジャガイモの花芽ができた様子や、カボチャの様子です。

こちらは西の畑の北側になりますが、上はズッキーニやインゲン、茶豆の様子で、下は里芋、トウモロコシ、キュウリ、ナスの様子です。

こちらは東側の畑で、右上はトマトや明日葉に花の咲いた様子で、下はブルーベリーに沢山の実がついた様子や、トウガラシなどの様子です。

こちらは上の場所の東側になりますが、上はゴーヤやハヤトウリ、ブドウなどを育てており、ブドウは花房ができてきていました。
下はルバーブやアスパラの様子で、アスパラはどんどん収穫できるようになりました。

以上、孫のイチゴ狩りや落花生の種蒔き、今日の畑の様子などでした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2018/05/13(日) 15:15:26|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0