玄関周辺の庭のキンモクセイやヤツデ、アオキ、サザンカなどが大きく育ってしまい、日当たりや風通しが悪くなっていたので、樹木の剪定や刈り込みなどを行うことにしました。
*樹木の剪定
こちらは大きく育ってしまったヤツデの剪定の様子ですが、幹の太さが10cm位あり、ヤツデにしては大木となっていました。
剪定し背の低いものだけ残しました。

その他の樹木の剪定で、サザンカやアオキ、ヒメシャラ、モミジなどの枝を剪定しましたが、日当たりや風通しが良くなり、久しぶりに地面まで日が当たっていました。

*樹木の刈り込み
左上は刈り込み前のキンモクセイで、葉が茂って大きくなっていました。
高枝も切れる電動の刈り込みバサミを使って作業を行い、仕上げは通常の刈り込みバサミを使っています。
右下が作業後の様子です。

こちらは近くのツゲの刈り込みと、下に落ちた枝や葉などを集め、片づけて完了した様子です。
右下が整備後の様子ですが、随分スッキリし、日当たりや風通しが良くなりました。

*整備後の玄関周辺の庭
こちらは日陰となっていた庭で、随分明るくなりましたが、山アジサイが咲き始め目立つようになりました。

こちらは塀側からの様子で、キングローズやアンジェラ、ボニーなどが咲き始めています。

以上、玄関周辺の庭の樹木剪定や刈り込みなど、今日の整備の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2018/05/25(金) 17:34:13|
- 剪定
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0