このところ気温が高く、雨も降っており、野菜がどんどん育っていますが、それ以上に雑草も育ち、アッという間に雑草が目立ってしまいました。
今日は除草作業や大根苗の間引き、ゴーヤやハヤトウリの棚へのネットの追加などをしたので紹介します。
*落花生周りの除草と土寄せ
落花生は2ヶ所で育てていますが、種蒔き直後にカラスの被害があり、対策として黄色い糸を張っていましたが、発芽も落ち着き、撤去して除草と土寄せをすることにしました。
下は除草と土寄せを行い、作業を完了した様子です。

*除草の実施
けずっ太郎という道具での作業の様子で、雑草が小さい場合は、手軽なためこの道具を使っています。
下は完了した様子です。

こちらは東の畑の果樹エリア側ですが、雑草が大きく育ってしまい、けずっ太郎では手に負えず、畑のシェーバーDXというブレードを刈払機に取り付けて除草しました。
下が作業後の様子です。

*棚へのネット張り
ゴーヤやハヤトウリを育てていますが、ゴーヤのつるが長くなったため、ネットを追加して張りました。
下はネットの追加後の様子とつるの誘引です。

*大根苗の間引き
本葉が5、6枚になったため、1ヶ所2本を1本に最終の間引きをしました。
間引きした苗は、お浸しにする予定です。

*ズッキーニの異変と収穫
雌花が咲くようになってから、毎日人工授粉をしていましたが、昨日から雄花が咲かず、受粉のできない状態が続いてしまいました。
右下は収穫したズッキーニです。

以上、除草作業や大根苗の間引き、ゴーヤやハヤトウリの棚へのネットの追加など、今日の作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2018/05/31(木) 17:44:12|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0