庭の樹木が大きく育って、森のような感じになってしまい、日当たりや風通しが悪くなってしまったため、先日の雑木の庭の樹木剪定に続き、ログハウス周辺の庭の樹木剪定など、整備を進めることにしました。
*ヒメシャラの剪定
ログハウスの西側に2株ヒメシャラがあるのですが、枝の剪定をしました。
左上が剪定前で、右下が剪定後の様子です。

*ウッドデッキ近くの樹木剪定
こちらではヤマボウシやハナミズキ、ハナモモがあり、枝が大きく広がって日陰となっていました。
こちらも左上が剪定前で、右下が剪定後の様子です。

*その他の樹木の
Before & After 左からカツラ、柿木、姫コブシ、藤ですが、上が剪定前で、下は剪定後の様子です。

*整備後のログハウス周辺の庭
ログハウス近くの庭の様子で、整備前は日陰となって芝がなくなり苔が増えていたのですが、随分日当たりや風通しが良くなっています。

こちらはビオトープ周辺で、こちらも日当たりが悪かったのですが、池の中にも日が差すようになりました。

こちらはログハウス西側の庭で、ボーダーガーデン近くからの様子になっています。

以上、ログハウス周辺の庭の樹木剪定など、今日の整備の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2018/06/04(月) 17:28:57|
- 剪定
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0