今日は夏野菜を植付する為、以前から施肥し耕していた場所に、カボチャ、スイカやメロンの苗を植え付けましたので紹介します。
*植付した苗
左からスイカ2種類、メロン2種類、カボチャ2種類の計6本を購入しました。

*植付場所
バラの庭近くの畑ですが、事前に施肥しトラクターで耕運してありました。

*畝立て
畝幅100cm、高さ10cmの畝を立てています。


*マルチ敷き
マルチ用のビニールを敷き、周りに土を寄せて固定しています。


*植付
カッターで植え穴を開け、植付をしています。


植付を完了し、霜よけの為苗ドームを被せました。

以上がカボチャやスイカ等の苗の植付の様子でした、
尚、以前ブドウの枝を挿し木しましたが、葉がでてきましたのでその様子を紹介します。
*挿し木の様子
左が3月10日(1ヶ月半前)にブドウ(巨峰)の枝を挿し木した時の様子で、右が今日の様子で、葉がでており根もでていると思われます。
もう少し葉が大きくなったら、別の場所に植えたいと思います。


カボチャやスイカ等の苗の植付と、ブドウの挿し木の様子でした。
収穫できるようになるのが楽しみです。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2012/04/25(水) 19:33:38|
- Farm
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2