キュウリ苗の植え付けを、当初より3回に分けて行う予定をしていましたが、今日は3回目の植え付けをして、追肥や整枝など、キュウリの管理作業をすることにしました。
また、バラの庭南側の花壇の整備などをしたので、併せて紹介します。
*キュウリ苗の追加
キュウリの苗は3回に分け植えることにしていましたが、今日は3回めの植え付けを行うことにしました。
これまで18本植えてあったのですが、今回6ポットを追加し、全部で24本育てることになりました。
株間50cmで植え穴を開けて植え付けし、針金の支柱を立てて誘引しています。

*キュウリの管理作業
上はつるの誘引と整枝の様子で、下は追肥ですが、有機一発という肥料を撒いて、水遣りをして完了しました。

*花壇の整備
バラの庭南側にある花壇で、百日草やアスターなどを育てていますが、アスターが殆んどなくなってしまい、残ったアスターの移植をして整理と苗の追加、また、空いたスペースに、ストケシア(6ポット)とコキア(5ポット)の苗の植付を行うことにしました。
こちらはアスターの移植と苗の追加の様子です。

ストケシアとコキア(2ポット)の苗の植付の様子で、下はバラの庭の西端へ、コキア3ポットを植えた様子です。

こちらは整備後の花壇の様子です。

*今日の野菜収穫
上は毎日収穫している野菜で、インゲン、ナス、キュウリで、インゲンは絶好調の状態となっています。
下はトマトやジャンボピーマンと収穫した野菜です。

以上、キュウリ苗の追加や管理作業、花壇でのアスターの移植や苗の追加、ストケシアとコキア苗の植付など、今日の作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2018/06/27(水) 17:06:36|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0