今日はこの地域の梅雨明けとなったとのことですが、ジャガイモが収穫の適期となっており、掘り上げて収穫をすることにしました。
今日は気温がどんどん上昇、長靴をはいていたのですが、ゴムが熔けるような感じの暑さで、暑さとの戦いでもありました。
但し、風が強く吹いていたため、多少ですが暑さも和らぎ助かりました。
*キタアカリの収穫
左上が収穫前の畑の様子ですが、葉や茎が黄色に変色し、枯れてきており収穫の適期となっていました。
まずは茎の部分を引っ張り、茎や葉を撤去して、モグラのように手で掘り上げて横に置き、少し乾燥をさせています。
掘り上げが終了後、回収しましたが、キタアカリはコンテナ2つほどでした。

*メークインの収穫
キタアカリ同様、茎や葉を撤去してから、手で掘り上げました。
少し乾燥させてからコンテナに回収、こちらは5つつほどありました。
収穫が終了後、ジャガイモのクズを回収し廃棄しましたが、今年はバケツに半分ほどしかなく、すごく成績がいいようです。

*収穫したジャガイモ
左端がキタアカリですが、コンテナ2つで、36.9kgでした。
中央はメークインで、コンテナ5つあり、103.4kgでしたが、種芋は5kgだったため、20倍に増えました。
キタアカリは種芋が3kgでしたが、収穫は12倍ほどで、今年は種芋をあまり分割せずに植えたためか、畝も少なく、収量としては少なかったです。

以上、ジャガイモの堀上、収穫の様子でしたが、今日は野菜の収穫をせず、朝早くから始め、なんとか午前中に完了することができました。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2018/06/29(金) 17:33:04|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
ジャガイモの収穫ですが、土日に孫たちにも手伝ってもらて
行うことを検討していたのですが、孫たちの予定が入ってしまい
断念しました。
また、あまり先送りしたくなかったので、一人での作業ですが
今日実施することにしました。
- 2018/06/29(金) 22:23:08 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
5キロが100キロ超えに?!
大したもんですね~。
暑いさなかの大仕事で、お疲れでしょう?
今年は(手際のいい)孫ちゃん達、今日は学校だったですね。。(笑)
- 2018/06/29(金) 22:11:53 |
- URL |
- アイハート #-
- [ 編集 ]