スイカが収穫時期となっており、夏休みとなっている孫たちにも手伝ってもらい、スイカの初めての収穫など、野菜の収穫をし、スイカ割りもしたので紹介します。
*スイカの初収穫
スイカは初めての収穫となりますが、大玉1個と小玉2個の収穫をしました。

こちらは近くのカボチャも収穫しましたが、右下は収穫したカボチャと小玉スイカです。

*その他西側の畑の収穫
ナスやキュウリ、オクラ、パプリカの収穫をしています。

*東側の畑の収穫
こちらはトマトの収穫の様子です。

上はゴーヤの収穫で、下は甘長トウガラシの収穫と、収穫した野菜のトマトやゴーヤ、甘長トウガラシ、韓国トウガラシ、日光トウガラシの様子です。

*スイカ割り
1つ収穫した大玉スイカを使って、スイカ割りをしました。
右下は割れたスイカを2つに切ってみました。
受粉後の日数的には、十分収穫時期になっており、やや白い部分がありますが、まずまずの状態でしょうか。

以上、スイカの初収穫など、孫たちに手伝ってもらった野菜の収穫などの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2018/07/25(水) 16:33:21|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0