毎年のことですが、ボーダーガーデンで育つスモークツリーの枝が、急激に徒長してしまい、これから台風の時期となり強風で倒れてしまう恐れがあるため、剪定の時期ではないのですが、徒長している枝を切り詰めることにしました。
また、カツラの枝の剪定やススキの整理などもしたので紹介します。
*スモークツリーの剪定
一昨年、強風で倒れ補修したので、昨年から、この時期に徒長枝を剪定することにしました。
上は剪定前と太枝切狭での剪定の様子で、下は剪定と剪定した枝、剪定後の様子です。
剪定した枝は、3m程の長さになっていました。

こちらは剪定の
Before & Afterですが、この場所には3本のスモークツリーがありますが、上が剪定前の様子で、下は剪定後の様子です。

*カツラの剪定
こちらは枝が横に張りすぎてしまい、少し邪魔になったのと日陰になっているため剪定しました。
左側が剪定前で、右側が剪定後の様子です。

*ススキの整理
タカノハススキですが、大きく伸びて倒れてしまい、通路まで塞いでしまっていました。
上は作業前と、マイカー線を使って整理した様子ですが、周辺には普通のススキが繁殖していました。
下はカマを使って刈り取り、整理を完了した様子です。

*整備後の様子
樹木の剪定やススキの整理後のボーダーガーデンの様子で、南側のエリアになります。

こちらはカツラの木のある中央付近のエリアの様子です。

以上、ボーダーガーデン周辺の樹木の剪定やススキの整理など、今日の整備の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2018/08/01(水) 17:17:02|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0