今日は大型の台風24号が過ぎ去り、台風一過のいい天気となったため、落花生の初めての収穫や大根苗の間引きなどをしたので紹介します。
*落花生の初収穫
頂いた種を蒔いて育てていた場所ですが、大きく育ってきているようなので、初めて収穫をしてみることにしました。
4株を引き抜いて収穫しましたが、沢山収穫をすることができましたが、塩ゆでにして頂こうと思います。
この品種は大粒の品種で、通常の1.5倍ほどの大きさがあります。

*大根苗の間引き
2回に分け種を蒔いていますが、こちらは最初のもので、間引きをして1本立ちで育てます。
本来は先週間引きする予定でしたが、台風が接近しているとのことで、間引きをせず様子を見ていたため、少し大きくなりすぎてしまいました。
右下は間引きした苗で、お浸しなどで頂きます。

上は2度目に蒔いた苗の間引きで、本葉が3~4枚となったため、1ヶ所2本にして育てることにしました。
下は作業後の近くの畑の様子ですが、左端の下は、通常の落花生で、中央は今日収穫した大粒の品種の落花生、右はブロッコリーですが、支柱を立てて誘引していたため、台風の影響はありませんでした。

*西側の畑の様子
上は白菜やカブ、ニンジンなどを育てており、下は白菜やサツマイモ、大根などの様子で、今回の台風の被害が心配でしたが、白菜や大根が少し風などで傷んでいましたが、なんとか復活してくれるものと期待しています。
サツマイモは順調に育っているようなので、間もなく試し掘りをしてみようかと思っています。

*ゴーヤの収穫
上はゴーヤの様子で、台風の影響もなく、無事収穫することができました。
右下は同じ棚で育てているハヤトウリですが、まだ蕾が小さく、収穫できるようになるのは、まだまだ先になりそうです。

以上、台風一過の畑での、落花生の初収穫や大根苗の間引き作業などの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2018/10/01(月) 16:29:41|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0