お世話になっている方よりニラの苗を頂いたのですが、今日はその苗を仮植えすることにし、来春、株分けして別の場所に植え直すことにしました。
また、5日前にかき菜やホウレン草の種を蒔いたのですが、このところ急に気温が低くなり、発芽の状態が悪いため、寒さ対策をすることにしたので紹介します。
*ニラの仮植え
左上が頂いたニラの苗で、その右は仮植えする場所を耕している様子ですが、下は施肥をして再度耕しました。

こちらは畝を立てて、苗を10分割したものを植え付けました。

*かき菜とホウレン草の寒さ対策
左側は5日前に種を蒔いたものの発芽状態で、上はホウレン草で少し芽が見え始め、下はかき菜ですが、全然発芽していませんでした。
右上は寒さ対策用のフィルムとべた掛けシートで、下はかき菜への寒さ対策で、来春まで育てるため、トンネル掛けをします。

こちらは上がかき菜へのトンネル掛けの様子で、フィルムには細かい穴が沢山開いており、急激な温度上昇を防げるそうです。
下はホウレン草の寒さ対策ですが、年内に消費する予定で、べた掛けシートを使うことにしました。

*作業後の畑の様子
上は今日作業した近くの様子で、ブロッコリーが順調に育っています。
下は大根の様子ですが、左側が青首大根で、直径が4cm弱くらいに育ち、右はたくあん用ですが、少し青首より生長が遅いようです。

*今日の野菜収穫
上はハヤトウリとゴーヤの収穫で、下はピーマン、甘長トウガラシの収穫と収穫した野菜です。

以上、ニラの仮植えと野菜の寒さ対策など、今日の作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2018/10/24(水) 17:21:22|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0