昨日に続き、古峰ヶ原(コブガハラ)に紅葉を観に行ってきた様子ですが、今回は古峯神社(フルミネジンジャ)に隣接している、古峯園(コホウエン)での様子を紹介します。
*古峯園編
上は古峯神社と古峯園の間に、大芦川が流れていますが、そこに掛かる橋からの様子で、下は園内へ向かう途中の杉林での風景です。

園内に入ってすぐのところにある、峯松庵周辺の様子で、ここではお抹茶などが頂けます。
左上はご神木の杉の木です。

こちらは園内にある、峯の池周辺での様子で、右下に石垣が見えますが、この上に峯の茶屋という茅葺の建物があったのですが、来園する3日前に消失してしまいしました。
行った時には、多少焦げたにおいは残っていたものの、綺麗に片づけられておりました。
上はそこから下を観た風景です。

こちらはもみじ亭(休憩所)周辺の紅葉の様子ですが、丁度見頃のタイミングで、すごく綺麗でした。

こちらは休憩所からすぐ下に下った場所で、近くには滝が流れ、峯の茶屋のあった場所が見えますが、真っ赤なモミジが綺麗でした。

また、下った場所で、静峯亭(休憩所)がありますが、その近くの紅葉の様子です。
こちらの紅葉は緑から黄色、赤へのグラデーションが、すごく綺麗でした。

静峯亭周辺の様子ですが、池にはコイが沢山泳いでおり、孫がエサやりをしています。

以上、昨日の古峯神社お参り、今回の古峯園と、古峰ヶ原での紅葉など散策の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2018/11/05(月) 17:36:34|
- Garden&Farm外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0