クリスマスローズの古葉取りが適期となっており、今日は古葉取りや枯れた下草類の撤去、堆肥用に落葉集めなどをしたので紹介します。
*クリスマスローズの古葉取り
毎年花の咲いているクリスマスローズの古葉が茂っており、株元に日が当たるよう古い葉を撤去します。
株元から4~5cm程で、はさみで切り取っていますが、切り取った葉は、一輪車でタップリ3台程ありました。

こちらは古葉取りの
Before & Afterですが、上が作業前で、下が作業後の様子です。

*枯れた下草の撤去
シランやホトトギスなどの葉が枯れており、カマを使って刈り取り撤去しました。
上が撤去前で、下は撤去後の様子です。

*落葉集め
下草類の撤去後に、堆肥用とするため、落葉を集め綺麗にしました。
こちらはログハウス西側の庭での作業の様子です。

こちらの上は雑木の庭での落葉集めの様子で、下は堆肥にするため、足で踏み込みながら木製のコンポストに入れている様子です。

*クリスマスローズへの施肥と作業後の様子
上が施肥の様子で、10日程前に、以前から育っているものには施肥をしましたが、その時植えた新苗への施肥を行いました。
下は今日の作業後の雑木の庭の様子です。

上は雑木の庭の様子の続きですが、下はログハウス西側の庭の様子です。

以上、クリスマスローズの古葉取りや枯れた下草類の撤去、堆肥用落葉集めなど、今日の作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2018/12/19(水) 17:05:07|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0