今日は原種シクラメン(コウム)とクリスマスローズの苗を入手したので、雑木の庭への植付、また、フクジュソウなどの山野草を多く育てている場所を、腐葉土と堆肥でマルチングしたので紹介します。
*原種シクラメン(コウム)とクリスマスローズ苗の植付
左上が入手した苗ですが、原種シクラメン5ポット、クリスマスローズ5ポットで、まず、シクラメンを雑木の庭東の南側通路付近に植えることにしました。
雑草が目立っており、除草をしてから苗を仮置きしました。
なお、下の左端は、原種シクラメン(へデリフォリウム)で、花が咲き終わり葉が沢山でてきています。

こちらは植え付けの様子で、植穴に堆肥を入れて埋め戻して植えています。

こちらはクリスマスローズ苗の植え付けですが、5ポットを仮置きしてから植えました。

*山野草エリアへのマルチング
雑木の庭の西側になりますが、フクジュソウやカタクリなどを育てている場所で、フクジュソウなどが芽をだしていました。
マルチングですが、腐葉土と堆肥を混ぜて行っており、来春には、沢山の花が咲くのを楽しみにしています。

*作業後の様子
今回、シクラメンを植えた東側エリアの様子です。

こちらは上が腐葉土でマルチングした西側エリアの様子ですが、モズが様子を見にきていました。
下はクリスマスローズを植えた、中央付近の様子です。

以上、雑木の庭での草花の植付や腐葉土でのマルチングなど、今日の作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2018/12/21(金) 17:14:43|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0