四季の庭シリーズ最終回は、Farm編として、畑の今年1年の様子を紹介します。
*春の畑
西側の畑になりますが、種芋を植えたジャガイモ、種を蒔いたトウモロコシやインゲンなどが発芽して、どんどん大きく育っていました。

こちらは東側の畑の様子で、トマトやトウガラシ類の苗を植えています。

*夏の畑
西側の畑で、カボチャやスイカ、メロンなどを育てており、ナスやキュウリトウモロコシなどをどんどん収穫していました。

こちらは東側の畑ですが、トマトやトウガラシ類などを収穫していました。

*秋の畑
サツマイモなど、色々な野菜が収穫時期になっており、孫たちが手伝ってくれ、掘り上げて収穫をしました。

こちらは大根の収穫の様子です。

こちらは東の畑で、今年もゴーヤやハヤトウリを沢山収穫することができました。

*冬の畑
上は西の畑の様子ですが、雪が降って、畑で冬越しさせている白菜などにも積もっていました。
下は東の畑で、果樹エリアなどの様子です。

以上、今年1年の畑の様子でしたが、四季の庭の紹介は今回が最終回となります。
明日からは、我が家の庭で咲いていた花の様子を、四季毎に紹介したいと思っています。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2018/12/27(木) 17:39:07|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0