今日は雪割草の苗を入手したため、雑木の庭への植え付けをしました。
また、スノードロップ(待雪草)が開花を始めたので、併せて紹介をします。
*雪割草の植付
左上が入手した苗で、10ポットあります。
右上が植え付けをする場所で、雑木の庭西側の山野草を多く育てている場所ですが、夏の間は日陰となる場所です。
植え付けをする場所は、シャベルで穴を掘って、鹿沼土に腐葉土や堆肥を混ぜて穴に入れ、水はけを良くするようにしました。

植え付けの様子ですが、埋め戻してから、苗を仮置きして、位置を決め植えています。

こちらは植え付け後の様子です。

*スノードロップの開花状況
こちらは南側の様子で、2,3日前から開花を始めていました。


こちらは北側のスノードロップで、南側に比べるとやや遅れていますが、間もなく開花しそうです。

以上、雪割草の苗植え付けの様子、花の咲き始めたスノードロップの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2019/01/18(金) 16:05:40|
- 種蒔き・苗・球根の植付
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0