春になり色々な植物がどんどん育っていますが、雑草も同様に育っており、今日はバラの庭の除草を行いました。
また、整備後のバラの庭の様子を紹介します。
*除草作業の実施
上が除草前の様子で、雑草が目立ってきていますが、刈払機に畑のシェーバーDXというブレードを取り付けて除草しました。
下は除草後の様子ですが、スッキリしています。

こちらは花壇の除草の様子ですが、草花が沢山植えてあるため、カマを使って綺麗にしました。
上が作業前で、下が作業後の様子です。

*整備後のバラの庭
南側エリアの様子で、上は南の通路から入ったところの風景で、下は南の花壇の様子です。

こちらは中央付近ですが、左上は中央の出入口からの様子で、右は花壇付近の様子です。
バラには沢山の葉がでてきていました。

中央花壇の様子ですが、ミニスイセンやパンジー・ビオラなどの花が咲いています。

こちらは北側エリアですが、左上は奥のコニファーや脚立のオベリスクのある場所の様子で、右上は北側の出入口からの様子です。
下は奥からボーダーガーデン側を観た様子で、右下は地面から沢山のベルガモットの芽がでてきた様子です。

以上、バラの庭の除草作業と、整備後のバラの庭の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2019/04/02(火) 17:04:55|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0