今日はコールドフレーム(コンポスト)内で育てている、苗の間引きや苗の定植、水耕栽培のタラの芽の収穫などをしたので紹介します。
*クレオメ(草花苗)の間引き
1ヶ所2本で育てていましたが、1本立ちに最終間引きをすることにしました。
右下は間引きした苗ですが、今回は別のポットに植えるため、根をできるだけ残すようにしました。

*間引き苗の植付とバジルの種蒔き
左上はおまけについてきたバジルの種で、4ポットに蒔くことにしました。
その右はセルケースに種蒔きの用土を入れて、水をかけて落ち着かせている様子です。
下は間引きしたクレオメの苗で、12ポットに植えました。

こちらはバジルの種蒔きですが、4本あれば十分なため、4ポットに分けて蒔きましたが、上に掛ける土は、1、2mmと薄く掛けました。
作業終了後、コールドフレームに入れて育てていきます。

*ホリホックの定植
バラツキがあるのですが、7株が定植できる大きさまで育っているため、バラの庭に植えることにしました。
この場所は北側で、以前施肥して耕してありました。
右下は植付後の様子ですが、まだスペースがあり、クレオメなども植える予定をしています。

*タラの芽の収穫
上が収穫の様子で、今回は1本の収穫をしました。
下は収穫後、水の交換をしている様子です。

*その他の管理
上左側は草花苗への水遣りで、右側は百日草とアスターの発芽の様子です。
下左側は種ショウガの芽出しをさせていますが、土が乾いてきたため、水を少し掛けています。
右側は作業後のコールドフレーム(コンポスト)内の様子です。

以上、苗の間引きや苗の定植、タラの芽の収穫など、今日のコールドフレーム内の管理作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2019/04/13(土) 14:35:42|
- 種蒔き・苗・球根の植付
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0