今日はキュウリの支柱へのネットの取り付けと、畑周りの雑草対策を行いました。
また、草花の苗の植付を行いましたので紹介します。
*ネット取付の実施
キュウリの苗を植え付けして支柱を立てていましたが、今日はネットを張ることにしました。

ネット取付後の様子ですが、ネットの上下に紐を張り固定しています。


*畑周りの雑草対策
下は雑草対策前の畑周りの様子ですが、毎年この場所は雑草に覆われていた所です。


周りに防草シートを敷き、対策をした様子です。

ここはサツマイモを育てている場所ですが、こちらの場所も雑草に覆われる場所で、特に茎が伸び葉が覆い茂って除草剤も掛けられない為、試しに防草シートを敷いてみることにしました。


*草花苗の植付
畑の端のこの場所に、コスモスなどの苗を頂きましたので植えることにしました。
右は畝立てをした様子です。


左はコスモスなどの苗を植え付けた様子で、右はヒャクニチソウとアスターの種を蒔き、育てた苗をバラの庭の近くに定植した様子です。


以上、キュウリの支柱へのネット取付と畑の端の雑草対策、又、草花苗の植付の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2012/05/23(水) 19:30:44|
- Farm
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
今日はキュウリの支柱へのネットの取り付けと、畑周りの雑草対策を行いました。 また、草花の苗の植付を行いましたので紹介します。*ネット取付の実施 キュウリの苗を植え付け...
- 2012/05/23(水) 22:23:20 |
- まとめwoネタ速neo