藤やモッコウバラ、ツツジ、オオデマリが一番の見頃となっており、青空の下、綺麗に咲いていたので紹介します。
*藤の花
花が房の先端まで咲いており、一番の見頃となっていますが、葉も随分茂ってきており、間もなく花も終わりに近づいているようです。
棚の西側になりますが、これまでと誘引方法を変え、房が棚の下にでるようにしています。

こちらは南側からの様子ですが、最初、棚が小さかったため、立体的に見えるよう、上に伸ばして花を咲かせるようにしていました。

こちらは東側から観た様子です。

*モッコウバラの花
こちらも満開の状態になっており、一番の見頃を迎えています。
周りにはモッコウバラの香りがすごく漂っていました。
上は二階ベランダからの様子で、下は地上北側からの様子で、2株のモッコウバラですが、すごく範囲を広げ咲いています。

こちらは上が西側からの様子で、シラカバの上にもつるを伸ばしています。
下は東側から観た様子ですが、アンズにもつるを伸ばし、パーゴラからは溢れそうになっています。

*ツツジの花
ビオトープ近くで咲く、源平咲きのツツジで、満開となって咲いていますが、池の中のカキツバタも、ツツジをバックに綺麗に咲いていました。

*オオデマリの花
上は雑木の庭のオオデマリで、下はボーダーガーデンのオオデマリですが、共に花の房が純白になっており綺麗でした。

以上、藤やモッコウバラなど、一番の見頃となっている花木たちの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:季節の花が好き バラも大好き - ジャンル:趣味・実用
- 2019/05/10(金) 17:50:38|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0