今日はトウモロコシ苗やオクラ苗の間引き、トマトの誘引など、野菜の管理作業をしていますが、作業の様子や作業後の畑の様子を紹介します。
*野菜の管理作業
トウモロコシ苗の間引きですが、最終の間引きを行い、1本立ちにしました。
今後、高さが40~50cmとなったら、追肥と土寄せを行っていきます。

こちらは上がオクラの苗の間引きで、1ヶ所3本植えていましたが、育ってきており1本にしました。
下はトマトの誘引ですが、育つ状況により、誘引の追加と脇芽かきをしていきます。

*今日の畑の様子
西側の畑で手前通路側になりますが、上はキュウリやトウモロコシ、ジャガイモ、スナップエンドウの様子で、スナップエンドウは花が咲き始めました。
下は里芋やナス、ニラなどの様子で、ナスは1番花が咲いたら、3本仕立てにするよう芽かきを行います。

こちらは西側の奥になりますが、上はスイカやプリンスメロンの様子で、つるが伸び始めていました。
下はカボチャやズッキーニで、ズッキーニは雌花が咲き始めているのですが、残念なことに雄花がまだ咲きません。

こちらは東側の畑で、上の左側はブロッコリーとスティックセニョールですが、随分育ってきています。
この他、こちらではトウガラシ類、オクラ、トマトなどを育てています。
下はハヤトウリやゴーヤを育てている棚の様子です。

こちらは東側の果樹エリアで、右上はブルーベリーやニワウメですが、花が終わり実が育ち始めています。
下の左側はブドウ(巨峰)で、花芽ができ始めています。
右側は梅(南高梅)とマルベリーの実の様子です。

以上、トウモロコシ苗の間引きなど、野菜の管理作業や作業後の畑の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2019/05/11(土) 15:45:32|
- Farm
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
追肥ですが、マルチの下に潜り込ませて入れ、土寄せはマルチの上から株元に乗せています。
土寄せをしないと株元が柔らかく、倒れやすいので行っています。
尚、間引き苗を移植するアイデア良いですね。
雄花が出始めたとのこと、随分早いですね。
我が家の地域では、4月中は霜が降りて、ダメになってしまいます。
- 2019/05/11(土) 22:54:24 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
こんばんは
追肥と土寄せするとありますが
黒マルチしてあり、めくって土寄せするんですか? 教えてください
次に私は、ひと穴に3個蒔いて余分に生えたものは
すべて移植しました
それにより植え替えた苗は成長がとまり
時期がずれて収穫できます
それと私は雄花が出始まてきました
ただこの時期のものはアワノメイガの被害が
ほとんどないので助かります
- 2019/05/11(土) 20:50:53 |
- URL |
- siyou110 #-
- [ 編集 ]