お世話になっている方が、毎年、OpenGardenを行っており、今年も今日から開催され、お邪魔をしてきました。
今日は天気も良く、沢山のお客様が来られ、綺麗な庭を楽しんでいました。
昨年は、アーチやパーゴラなどにバラが沢山咲いていたのですが、今年は我が家のバラも開花が遅れていたのですが、同様に遅れ、綺麗なバラを観ることができなかったのが少し残念でした。
*ガーデン入口付近の様子
バラはあまり咲いていないのですが、草花たちは沢山咲いており、綺麗な庭を楽しむことができました。
今回は1歳の孫も初めてお邪魔し、色々なオブジェを見つけては喜んでいました。

*東側の庭の様子
メインの庭で、イングリッシュガーデンになっており、モルタルで造った家や芝生の通路を、下の孫も気に入って散策をしています。

こちらは北側での様子ですが、ガゼボの休憩所があります。
下の孫は綺麗な花を眺めたり、風車が気に入って遊んでいました。

*南側の庭の様子
孫たちも迷路のような通路を楽しんでいます。

*西側の畑の様子
ネギやジャガイモなど、沢山の野菜が元気に育っています。
上はナンジャモンジャの木で、沢山の白い花が咲いていました。

*家周辺での様子
畑周りに沢山のブルーの花が咲き、すごく綺麗で、我が家でも育ててみたいと思いました。
テントでは、植物の苗などが販売されており、孫たちはそこで休憩をさせてもらいました。

以上、西田井ガーデンでの、孫たちとOpenGardenにお邪魔した様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:今日の出来事 - ジャンル:趣味・実用
- 2019/05/18(土) 17:37:40|
- Garden&Farm外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0