昨日になりますが、孫たちを連れて、那須どうぶつ王国や、アジアンオールドバザールなどに行ってきたので紹介します。
*那須どうぶつ王国
毎年恒例で、5月連休にはここを訪れているのですが、今年は園内が改装されており、込み合うことが予想されたため、少しずらして行ってきました。
特に、アジアの森は4/20,OPENで、人気があるようです。
また、中央広場のある王国タウンには、回廊ができ雨に濡れずに散策できるようになりました。

上はアジアの森での、レッサーパンダの様子で、ササを食べる姿を観ることができました。
下はカピバラの森でのふれあいの様子です。

こちらはペリカンやハシビロコウなどのいるウエットランドでの様子ですが、通路にも鳥たちが自由に散歩しており、一緒に撮影することができました。

こちらはワンニャンバスを利用して、北側にある王国ファームにきた様子で、孫たちは、乗馬や動物たちへのエサやりを行い楽しんでいました。

*アジアンオールドバザール
ミニテーマパークになっており、アジアン雑貨や衣類、インテリア、食品などが販売されていました。
こちらは南側の出入口から入り、マニ車のある通路を通って、ボカラショップというところにきた様子で、今回はタマゴ40個を探すイベントが行われていました。

こちらは中央付近になりますが、上はメコンレストランやメコンショップがあり、こちらでタピオカの入った飲物を頂きました。
下は近くの広場で、孫たちが遊んでいる様子です。

北側の上に登ってきた場所の様子ですが、ウブドショップなどがあり、孫たちは木彫りの置物に絵付けを行い楽しんでいました。

以上、那須どうぶつ王国やアジアンオールドバザールなど、孫たちと那須方面を楽しんできた様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2019/05/20(月) 16:37:28|
- Garden&Farm外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0