今日は芽出しをした種ショウガの植え付けや、キュウリ苗の追加植付をしたので紹介します。
*種ショウガの植付
左上が芽出しした種ショウガで、東側の畑の南端に植え付けをすることにしました。
畝は幅60cm、長さ5m程を作りました。
40cm間隔で、10cm程の深さの穴を掘って植え付けし、上に5,6cmの土を被せて、水遣りをして完了しました。

*キュウリ苗の追加植付
キュウリは現在、10本を育てていますが、花が咲き始め、間もなく収穫できるようになると思われますが、あと、16ポット分のスペースがありますが、今回は8ポット追加して植えることにしました。
50cm間隔で植穴を開け、植え付けして、針金の支柱を立てて誘引しました。

*野菜の収穫
上はブロッコリーとスティックセニョールの収穫で、下はズッキーニの収穫と収穫した野菜です。

*作業後の畑の様子
西側の畑になりますが、上はキュウリ、サツマイモ、トウモロコシなどで、下はナス、ニラなどですが、ニラは大きく育っており収穫ができそうです。

こちらは西の畑の奥になりますが、上はネギ、空芯菜、カボチャ、里芋などを育てており、空芯菜は発芽してきたところです。
下はジャガイモ、スイカ、プリンスメロンなどを育てており順調に育っていますが、ジャガイモは来月には収穫ができそうです。

こちらは東側の畑の様子ですが、上はブロッコリー、トウガラシ類、バジルなどで、下はオクラやトマト、ハヤトウリ、ゴーヤなどの様子です。

以上、種ショウガやキュウリ苗の植え付け、野菜の収穫や作業後の畑の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2019/05/24(金) 16:49:02|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0