今日はトウモロコシの大きさが40~50cm程度に育っており、追肥し土寄せを行いました。
また、通路部分の雑草が目立っており、除草作業や野菜の管理作業などをしたので紹介します。
*トウモロコシの追肥・土寄せ
上は雑草が目立っているため、追肥を行う前に株元の除草をした様子で、下は追肥の様子と、畝周りをクワで除草した様子です。

こちらは土寄せの様子ですが、クワを使って株元へ土を被せました。

*野菜の管理作業と収穫
上はつるがどんどん伸びており、誘引した様子で、下はキュウリの収穫と水遣りですが、収穫は下の方なので、少し早めに行っています。

こちらはブロッコリーやスナップエンドウ、ズッキーニの収穫の様子で、ズッキーニは、毎日のように収穫できるようになりました。

*通路部分の除草作業
畑内の通路除草の様子で、刈払機に、畑のシェーバーDXというブレードを取り付けて除草しました。
これですと効率よく、マルチなど比較的傷つけずに除草することができます。
但し、乾燥していると土ぼこりが気になります。

こちらは畑の間の除草作業で、通常の草刈り用のブレードで作業をしました。

*空芯菜の間引き
今回は間引きをして、1ヶ所4本から2本にしました。

以上、トウモロコシの追肥・土寄せや通路部分の除草、野菜の管理など、今日の作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2019/05/30(木) 17:34:04|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0