昨日に続き、バラの庭の様子ですが、今日は、花数の増えてきたバラの花の様子を紹介します。
*ピンク系のバラ
バイランド(F)というバラで、花は小ぶりですが、沢山咲いており綺麗なバラです。

こちらはピンクパンサー(HT)ですが、大輪の丈夫なバラで、花数が増えてきていました。

こちらはローブリッター(S)で、つる性のバラですが、カップ咲きの可愛い花が咲いています。

*青系のバラ
青空(HT)というバラで、紫の花色が綺麗でした。

*クリーム系のバラ
上はエリナ(HT)というバラですが、我が家の木立性のバラの中では、一番大きく育っているバラです。
下はアプリコットネクターで、やや赤みのあるクリーム色の綺麗な花が咲いています。

*紅白のバラ
上はラブ(Gr)で、花弁の表は綺麗な赤ですが、裏は白く面白い花です。
下はミドリシルバー(HT)ですが、純白の花が綺麗です。

*赤系のバラ
上はハーモニー(HT)で、下はアムステルダム(F)という品種のバラです。

*スタンダード仕立てのバラ
上下ともに、入手時から品種名が不明のバラですが、沢山の花が長く咲いて、非常に優秀なバラです。

以上、今日のバラの庭の、バラの花たちの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:季節の花が好き バラも大好き - ジャンル:趣味・実用
- 2019/06/03(月) 17:14:32|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0