今日はキュウリの誘引や脇芽かきなどの管理作業、野菜の収穫をしましたが、ナスについては、初めての収穫となりました。
*ナスの初収穫
上はナスなどの様子ですが、花が沢山咲いており、これから収穫が本格化してきます。
下はナスの収穫の様子で、初めての収穫となり、小さめで収穫しています。

*キュウリの管理作業と収穫
どんどんつるが伸びており、上はネットへの誘引の様子です。
下は下の方から伸びてきた脇芽の芽かきの様子ですが、下から2節目の上の部分で切り取っています。

こちらの上がキュウリの収穫ですが、まだ下の方の収穫のため早めに収穫し、つるの生長を優先しています。
下はスナップエンドウの収穫と収穫した野菜です。

*ズッキーニの管理作業と収穫
毎朝、人工授粉をしており、その後、収穫をしましたが、今が一番の最盛期となっています。

*ブロッコリーの収穫
右上がブロッコリーの収穫の様子で、左下はスティックセニョールの収穫の様子ですが、脇芽からどんどん生長しており、長い期間収穫が続いています。

*西側の畑の様子
作業後の畑ですが、上はキュウリの他、トウモロコシや里芋、ナスなどが育っており、下は空芯菜、カボチャ、ジャガイモ、スイカなどの様子で、順調に育ってくれています。
ジャガイモについては、今月中に収穫ができそうです。

以上、今日の野菜の管理作業や、ナスの初収穫など、野菜の収穫の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2019/06/04(火) 15:27:48|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0